東北ドライブ

Pino

2012年09月09日 17:06


気分転換に東北へドライブ旅行に行ってきました。

山形県遊佐町側から鳥海ブルーラインを登った鳥海山4合目、
山形と秋田の県境付近にある標高約1000mの大平展望台からの眺め。

庄内平野と日本海の雄大な風景を見渡すことが出来ます。




日本海を左に国道101号線を北へ向かう途中の
秋田との県境に近い青森県深浦町にて。




JR五能線の無人駅 『驫木(とどろき)駅』
時刻表を見ると電車は一日5本。
JR五能線は国道101号と平行して走っています。

海を目の前に気持ちの良い風景が広がります。




日が落ちてから到着した青森市内をお散歩。

青森港とライトアップされた青森ベイブリッジ
月が海面を照らしていました




青森市から八甲田山を抜ける国道103号十和田ゴールドライン

空の青に緑が映えます。




睡蓮沼八甲田連峰を一望できる穴場です。




奥入瀬渓流を散策。
一見とても涼しげですが、この日はかなり蒸し暑かったです

紅葉のシーズンはすごく込み合うとのことですが、
平日の朝9時過ぎでも石ヶ戸休憩所の駐車場は満車状態でした。




瞰湖台展望台からの十和田湖
十和田湖ブルーと呼ばれる青さがステキでした。




福島市側から磐梯吾妻スカイラインへ。
吾妻小富士を眺めながら浄土平を目指します。

火山性ガスの影響で次第に荒涼感が漂ってきます。




早朝でほとんど人がいない浄土平レストハウスに車を停めて
標高1707mの吾妻小富士を登る。

約15分で登れる階段状の登山道なのですが意外と急な上り・・・
喘息持ちのPino には耐え難い気圧変化で、
さらに山頂では強風が吹き荒れかなり苦しめられました

往復約2500kmの道のり。
旅行中、激しい天気雨や濃い霧にも遭遇しましたが、
比較的お天気に恵まれ、雄大な景色に癒される楽しい旅になりました。