『イガデハク』終わりました

Pino

2010年12月06日 20:02


三重県伊賀市の三重県立ゆめドームうえので開催された
『イガデハク 2010』~伊賀でデザイン博~が終わりました。

伊賀の朝と夜はとても寒く2℃まで冷え込みましたが、
日中は快晴で会場内も暖房で快適。

開場と同時にたくさんの来場者が訪れ、
お昼時を除いて、ほぼ終日にぎやかな2日間でした。




Pinoは2年連続で同じ場所

お客様に去年もココに出てましたよね?と声をかけていただきました

今年も2ブースを使い展示と体験を行いました。




お母さんとお兄ちゃんに見守られながら、
テープ巻きを頑張る小さい女の子

今回は、体験をしてくれた方が残念ながら少なめでしたが、
初日はちびっ子、2日目は大人を中心に楽しんでいただきました

彼女にプレゼントするために真剣に色選びをする男性も




8回目を迎えた今回は、
前年より出展者が増えた昨年よりさらに増えて71組が参加

会場内のブーススペースや通路の広さを考慮して、
スタッフさんなど一部の出展者はロビーにブースを並べてくれました。




Pinoがオーダーで白い展示ラックを制作していただいた
Rinne流木工房の流木人さんも今回初出展。

ブース内ではツリーハウスがひときわ目を惹いていました




伊賀市から出展の布工房一歩さん。

初日の朝から気になっていた羊毛フエルトのネックレスをお買い上げ




奈良県から出展のLAPIN AGILEさん。

手づくりのディスプレイ台がとっても印象的でステキでした

来月浜松市総合産業展示館で開催される
第3回浜松クラフトフェアin2011浜松住まい博に出展されます。




過去2回は伊賀PA道の駅あやまで車中泊でしたが、
気管支の弱いPinoには伊賀の冷え込みは厳しく腰痛もあるため
今回は名張亀の井インに宿泊。

朝食バイキング付き2人で6200円というお値段と
いちど利用した時の感じがよかったのでここに決定

バランスの良い食事をお腹一杯食べられるのが嬉しいです




帰りは日曜日の夕方恒例の
亀山から四日市間の渋滞を抜けて22時に帰宅

今年最後の出展は、会場は暖かく快適に過ごせたのですが、
乾燥夜の冷え込みは厳しく・・・
風邪をひいてしまい、今日は声がガラガラでグッタリ


このイベントは、回を重ねることに色々と改善されていて、
出展者にもお客様にもよりよい空間を作り出しているように感じます。

今回もたくさんの出会いや再会があり、
昨年もご一緒した2組のステンド作家さんともお話ができ、
たくさん刺激を受けました

高齢のご夫婦からの嬉しい励ましのお言葉にも感激

スタッフの皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。

関連記事