2009年08月11日

『ひまわりクラフト市』終わりました

ひまわりクラフト市

山梨県の北杜市で開催された『ひまわりクラフト市』(8月8日・9日)。

雨も覚悟していきましたが、日中はまずまずの天候でした。

晴れてicon11が照りつけた1日目の暑さは予想以上で、
クラクラしてタオルで頭を冷やしたり、かき氷を食べたり。。。
肌も、あっという間に日焼けして真っ赤になりましたicon21



ひまわりクラフト市

搬入の様子。
会場は予想通りなだらかな傾斜地でした。
さすがに傾斜が急な場所はブース区画から外してありますが・・・。

ここは芝生エリアに車を乗り入れることができませんicon27
重たい荷物を持って坂を上り下りするのがちょっと大変でしたicon20



ひまわりクラフト市

今回は電源が使えたので、思い切りランプを点灯。
写真では分かりにくいのですが、曇り空になると灯りが際立ちますicon22



ひまわりクラフト市

明野サンフラワーフェスティバル ひまわり畑の見頃情報 /北杜市
http://www.city.hokuto.lg.jp/hokuto_wdm/html/joy-a/32827803013.html

上記のHPをチェックしていると分かりますが、
クラフト会場すぐ下の場所にひまわりは咲いていませんでしたicon21

畑をいくつかの区画に分け、開花時期をずらすことで長い期間楽しむのです。
60万本が一斉に咲いていると期待して行くと、ちょっと違うかも。。。icon06
行った時は3区画のひわまり畑が見頃でした。

やはり出展者からは。。。
『てっきりひまわり畑の中でやるのかと思ってた』という声も。



ひまわりクラフト市

前方には南アルプスが望める会場のロケーションは抜群指輪キラキラ
雲が切れると右手は八ヶ岳、左手には富士山が見えます。



ひまわりクラフト市

クラフト会場から数百メートルの畑には、たくさんのひまわりが咲いていますicon11




ひまわりクラフト市

ひまわりのペイントをしたワンちゃん。
立派なスタッフの一員のですicon33



ひまわりクラフト市

クラフト市は第1回ということもあり、まだ関心が低かったようですが、
ひまわりを見に訪れるお客様で賑わいました。
そのひまわり見物のお客様をクラフト市会場へ呼び込もうと、
真っ黒に日焼けしながらスタッフの方が看板を持って案内をされていました。

静岡浜松からのツアー客も多く、声をかけてくださったりお買い上げくださいました。
クラフト展を通じて知り合った作家さんやお客様もお立ち寄りくださり、
とても楽しく過ごすことができましたicon02

ご来場くださった皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。



同じカテゴリー(クラフトフェアレポ)の記事

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
心配していたお天気もまずまずでしたね。
準備は大変そうででしたが、空気と景色は凄くいい所のようでそれだけでも得した気分になれそうな会場ですね。
60万本のひまわりが一斉にさいているのが魅力なのに、開花時期が違うとは・・・催事側も、色々工夫しているのですねぇ~。
参加したからこそのふれあいで知り合いもできたようでよかったです。
2as4vb
Posted by tomoyo at 2009年08月12日 13:23
>tomoyoさん
ありがとうございます♪
お天気に恵まれて。。。正直ヘロヘロです(^_^;)
本当に景色は素晴らしくて、雲のない時にもう一度見たいなって思いました。
出展されていない山梨の作家さんや群馬のお客様に再会できて嬉しかったし、
バスツアーのお客様も、荷物になるランプをお買い上げくださって感激でした☆
Posted by Pino at 2009年08月12日 15:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ひまわりクラフト市』終わりました
    コメント(2)