2009年11月01日
『くらふとフェア蒲郡』終わりました

愛知県蒲郡市で開催された『くらふとフェア蒲郡』は、
最後に激しい雨に降られてしまったものの、
全般的には晴天に恵まれ、たくさんの方が来場されました
最後に激しい雨に降られてしまったものの、
全般的には晴天に恵まれ、たくさんの方が来場されました


会場には当日の朝6時過ぎに到着
2回目の出展で様子がわかっているのでスムーズに準備できました。
この会場は、車をブースに横付けして搬入できるので助かります
出展スペースが広く、ゆったりとしているのも特徴的です。

2回目の出展で様子がわかっているのでスムーズに準備できました。
この会場は、車をブースに横付けして搬入できるので助かります

出展スペースが広く、ゆったりとしているのも特徴的です。

体験用と展示用、2つのテントを並べて設営。
1日目は、快晴
で雨の心配が全くなかったので、
太陽の光を受けられるようにテントの外側に展示しました
1日目は、快晴

太陽の光を受けられるようにテントの外側に展示しました


今年は携帯ストラップのハンダづけ体験。
初めて触れるハンダごてに最初はおっかなびっくり
今回も子供さんを中心に、たくさんの方に体験していただきました。
そういえば、今年は左利きさんが多かったなぁ。。。
完成後の「楽しかった~!
」の一言が本当に嬉しいです。
初めて触れるハンダごてに最初はおっかなびっくり

今回も子供さんを中心に、たくさんの方に体験していただきました。
そういえば、今年は左利きさんが多かったなぁ。。。
完成後の「楽しかった~!


会場中央のイベントスペースでは、
賑やかなアトラクションが2日間のイベントを盛り上げてくれました
賑やかなアトラクションが2日間のイベントを盛り上げてくれました


食のブースで大人気だったのは蒲郡みかんの詰め放題。
袋にこぼれそうなくらい満杯に詰めていました
袋にこぼれそうなくらい満杯に詰めていました


2日目は天気予報に反して午前中は汗ばむくらいの快晴
夕方まで天気が持つかも・・・と期待しましたが、
お昼過ぎから急激に雲行きが怪しくなり、14時頃から雨に。。。
この日は雨避けのシートもつけて朝から雨仕様で準備していたので、
1つだけ外に展示していたテーブルをテントの中に入れて規模を縮小。
早めに撤収されるブースも増えて周囲が少し寂しくなりましたが、
雨が激しく降リ出してからも体験には人が来てくださり嬉しかったです。
写真のようにテントが2つあってランプも点灯していたので
光に惹かれて足を止めてくださる方も。。。
ブースが駐車場に面していたこともラッキーだったのかも
雨が降る中の片付けは大変でしたが、最後まで頑張った甲斐がありました
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

夕方まで天気が持つかも・・・と期待しましたが、
お昼過ぎから急激に雲行きが怪しくなり、14時頃から雨に。。。

この日は雨避けのシートもつけて朝から雨仕様で準備していたので、
1つだけ外に展示していたテーブルをテントの中に入れて規模を縮小。
早めに撤収されるブースも増えて周囲が少し寂しくなりましたが、
雨が激しく降リ出してからも体験には人が来てくださり嬉しかったです。
写真のようにテントが2つあってランプも点灯していたので
光に惹かれて足を止めてくださる方も。。。
ブースが駐車場に面していたこともラッキーだったのかも

雨が降る中の片付けは大変でしたが、最後まで頑張った甲斐がありました

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
Posted by Pino at 23:40│Comments(2)
│クラフトフェアレポ
この記事へのコメント
お疲れ様でした!!
雨が最後の方で、なによりでした。
体験は、子供さんたちに人気でしょうね♪
つぎは、吉田公園ですね。体調万全でがんばってください!!
何とか、時間をつくって見学に行こうと思います。
雨が最後の方で、なによりでした。
体験は、子供さんたちに人気でしょうね♪
つぎは、吉田公園ですね。体調万全でがんばってください!!
何とか、時間をつくって見学に行こうと思います。
Posted by 工場長
at 2009年11月03日 00:27

>工場長さん
ありがとうございます♪
昨年同様、蒲郡は体験がメイン。皆さんに楽しんでいただけて嬉しかったです。
吉田公園、お待ちしてますね!
その前に今週末は群馬のわたらせ渓谷・・・遠いです(^_^;)
ありがとうございます♪
昨年同様、蒲郡は体験がメイン。皆さんに楽しんでいただけて嬉しかったです。
吉田公園、お待ちしてますね!
その前に今週末は群馬のわたらせ渓谷・・・遠いです(^_^;)
Posted by Pino at 2009年11月03日 00:57