2009年09月22日

『越後妻有クラフトフェア』終わりました

越後妻有クラフトフェア

9/19~9/20に開催された『越後妻有クラフトフェア』から戻ってきました。

前日の金曜日に出発して、小布施PAで仮眠を取りつつ時間調整。
ETC¥1000のために、日付が変わった24時過ぎに豊田飯山ICを降りて、
真っ暗な川沿いの国道を東へ進み、道の駅『信越さかえ』で朝4時まで仮眠。
浜松から会場までは片道約450kmでした。



越後妻有クラフトフェア

早朝に通った会場への道icon27

米どころ新潟に広がる田んぼでは、
収穫前のが黄金色に輝いてキレイでしたicon22
白いそばの花とのコントラストも見事でした。



越後妻有クラフトフェア

搬入は、ブースの前まで車を寄せられたのでとっても助かりました。

グラウンドゴルフ場を利用しているので、緩やかな傾斜の場所もありましたが、
それほど気にならない程度だと思います。
ブースは横幅3.6mあり、ゆったり展示できます。



越後妻有クラフトフェア

東北地方に多いという「編み組」というジャンルの方々が出展されていました。
植物のつるを編んで組んで作ったカゴやハンドバッグが販売されていたのですが、
とっても高価でビックリ!icon08
材料の植物が関西と東北では違うとのお話で、勉強になりました。



越後妻有クラフトフェア

お向かいの陶芸のブース、ナナカマドさん
ほっこり感と柔らかな色合いが作家さんの雰囲気そのままで素敵でした指輪キラキラ




越後妻有クラフトフェア

2日目の熱気球体験は始まって間もなく、風で危険だということで一時中止に。
ゆっくり降りてきたかと思うとまた上昇したり傾いていたりで
見ている方がドキドキしちゃいましたsos

風が落ち着いた午後から再開され、行列もできて夕方まで賑わいました。



越後妻有クラフトフェア

2日目は日差しがとても強く暑いくらいだったのですが、
会場ではオカリナフルート(1日目)、アルパ(2日目)などのコンサートもあり、
心地よい風が吹き抜ける中、ゆったりとした時間が流れましたicon11



越後妻有クラフトフェア

今回は陶芸の日中月心さんでこの茶碗を購入。
ちょうどヒビが入ってしまって買い換えようか迷っていたのですが、
なんとなく手に取ってみて、予想以上に手に馴染んで、コレだ!って。。。icon05
お気に入りの器で食事をすると幸せな気分になりますよね~。



越後妻有クラフトフェア

今回は関越道の塩沢石打SAで車中泊。
ここの豚しょうが焼定食(750円)が絶品でびっくり!
ご飯は魚沼産コシヒカリ、お肉は越後もち豚、お味噌汁には舞茸。
副菜とお漬物もついて大満足icon02 オススメですicon33

2回目となるこのクラフトフェア。
主催者の方によると1回目の昨年はお客様が少なかったのですが、
今回は宣伝の効果もあってか前回以上の賑わいになったそうです。
回を重ねるごとに、もっともっと来場者が増えていくといいなと思いますicon06

1週間後に開催される浜名湖アート・クラフトフェアのチラシも持っていったのですが、
遠いにもかかわらず、Pinoの名刺とともに関心を示してお持ちくださった方が多く、
新しい出会いが嬉しかったです指輪キラキラ

スタッフの皆様、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。



同じカテゴリー(クラフトフェアレポ)の記事

この記事へのコメント
はじめまして。北九州に住んでいる者です。pinoさんのブログいつも(今年の夏から)読ませてもらっています。新潟で行われた越後妻有クラフトフェアはいろんなイベントがあって充実していたようですね。あちこちのイベントに参加されるpinoさんのバイタリティには感心させられます。
 10月3~4日に行われる「アートクラフトフェスティバルINたんば」には私も行く予定にしています。その時には、ぜひpinoさんとお話をしてみたいと思っています。
Posted by yamachan at 2009年09月22日 21:15
新潟のナナカマドです。津南お疲れさまでした~。
2日目はいいお天気で本当に気持ちよかったですね。
Pinoさんのステンドグラスの色合いがとてもステキで、向かいテントからうっとり眺めてましたー。またお会いできるのを楽しみにしています♪
浜名湖がんばって下さい。
Posted by ナナカマド at 2009年09月23日 00:15
>yamachanさん
はじめまして。コメントありがとうございます♪
Pinoは店舗や工房を持っていないので、できるだけ出て行くように頑張っています。
yamachanさんも「たんば」にいらっしゃるんですね!
会場ではぜひ声をかけてくださいね。お話と作品を楽しみにしています☆
Posted by Pino at 2009年09月23日 00:49
>ナナカマドさん
コメントありがとうございます♪
実はナナカマドさんのおうち型のペーパーウェイトを狙っていたのですが、
気がついたらなくなってて・・・完全に出遅れちゃいました(^_^;)
またお会いできるといいですね~☆
Posted by Pino at 2009年09月23日 00:55
 妻有・浜名湖とおつかれさまでした。

 妻有のクラフトフェアが終わってすぐにちょっとした旅に出ていたので一週間ぶりにブログ拝見しました。
 その節はお茶碗を購入していただいてありがとうございました。
 同じモノ作りをしている人に買ってもらえるのは、一般のお客さんに買っていただくのとちょっと違った嬉しさがあります。

 これからも連続出展で大変ですが、体に気をつけて下さいね。
 車で寝るのがしんどい時はネットカフェがおすすめですよ~
Posted by norita at 2009年09月28日 01:06
>noritaさん
たまには旅もいいですよね~。
ネットカフェ・・・ギリギリまで迷ったけど、結局そこを節約してまともな食事を
することにしました。
2人分は思ったよりお値段が高かったので(^_^;)

お茶碗、使い心地がいいですよ~!大事にしますね♪
Posted by Pino at 2009年09月28日 07:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『越後妻有クラフトフェア』終わりました
    コメント(6)