2011年05月01日

『常滑クラフトフェスタ』終わりました

常滑クラフトフェスタ

愛知県常滑市で開催された『常滑クラフトフェスタ』が終了しました。

当日は、早朝3時に出発車
海底トンネルの衣浦トンネル(軽自動車200円)を通って、
5時半に待機場所のINAXライブミュージアムの駐車場に到着。

手引き書には受付時間の15分程前から受付整理券を配布とありました。
にも関わらず、整理券は配布されず違う段取りで「入場許可証」が配られ始めると
早くから待っていた出展者たちが一瞬ざわつく。。。



常滑クラフトフェスタ

搬入の車が通るため、搬入締切時間まで
荷物を下ろしただけで待ちぼうけ状態のAゾーンの出展者たち。

この狭い通路を車が往復してすれ違います注意



常滑クラフトフェスタ

Pinoのブースは同じくAゾーンのココ。

この場所を見てテントの設置はやめることに。
後ろに深い側溝があり、2日間これに苦しめられました。

このゾーンだけフタや渡し板がなかったのは何故だろう。。。

7時過ぎに荷物を降ろして準備の開始は8時半になってから。

テントの組み立てはその時間以降とは知っていたものの、
ここまで何もできないとは・・・ガーン



常滑クラフトフェスタ

無事にディスプレイしてみたものの、今度は強い風。

ここは校舎に挟まれた場所のため、吹き抜ける風はビル風のよう。。。
危険なので途中からラックを撤収して規模を縮小しました。

ブースに太陽の光が差し込んだのは夕方ちかくになってから。
写真の光は、お昼頃に校舎の窓ガラスに反射した光です。

ずっと日陰で空気が冷たくとにかく寒い涙
みんな、重ね着をしたりカイロを貼ったり・・・

通る人たちも「ここ寒~い!」と口々に叫んでいましたうわっ



常滑クラフトフェスタ

こちらは太陽とっても穏やかで暖かい反対側のゾーン。

同じ会場とは思えない。。。

あまりに体が冷えた時には、こちら側に行って解凍していましたパンダ



常滑クラフトフェスタ

たくさんの屋台が並ぶフードコートは大盛況。



常滑クラフトフェスタ

中庭のオカリナの音色が会場に響き渡ります音楽



常滑クラフトフェスタ

今回は、少し離れた共和ステーションホテルに宿泊。

種類は少ないけれど、なんと朝食食べ放題・2人で3980円

このパンがとっても美味しくて気に入りましたニコニコ



常滑クラフトフェスタ

2日目、晴れて暑くなるとの予報とは異なり、
たま~にポツリと雨が落ちる曇り空で、この場所は肌寒い涙

でも、前日の風が収まってくれたので助かりました。

Pinoのブースはこの寂しげな通りの真ん中辺り。

入口に近いこの場所は、イベント終了後、
順次車両を入れるため撤収も早めして下さいとのことで、
配線など時間のかかるPinoは16時前から徐々に片付け。

ちょうど17時には搬出が完了して会場を出ましたパー



常滑クラフトフェスタ

今回は場所と強風に泣かされ風邪まで引いてしまいましたが、
作家さんとの再会や新しい出会いがあり楽しかったです。

少ない中での売れ筋はおやすみランプ
本当に開催場所によってお客様の反応が違うものですね。。。ひみつ

出展者向けに配られたA4のアンケート用紙には
色々と思いついたことを目一杯書かせていただきました。

次回の出展環境が少しでも改善されれば思います。

スタッフの皆様、ご来場いただいた皆様、
ありがとうございました。


同じカテゴリー(クラフトフェアレポ)の記事

この記事へのコメント
おつかれさまでした。
大変でしたね。まだまだ日陰は寒いですものね。
お風邪、早くなおるといいですね。
しかし、2人で3980円で朝食食べ放題とは!!
イベントでの宿泊は、楽しみの一つですね(^^)/
Posted by yuu at 2011年05月01日 22:07
>yuuさん
本当に疲れました。。。
福井も寒かったけど、今回はこの場所だけが・・・っていうのが辛かったです。

このホテルは今までで最安値!とってもお得でした^^
Posted by Pino at 2011年05月01日 23:56
お疲れ様でした。
お会いできて嬉しかった(^^)

なかなかびみょーな会場でしたね。
アンケートでいろいろ改善されることを願います。

風邪ひいちゃったんですかー(>_<)
お大事にしてくださいね~
Posted by ASAKO at 2011年05月02日 00:24
>ASAKOさん
お疲れさまでした♪
久しぶりにお話ができて嬉しかったです^^

1日目に冷たい風に吹かれ続けていたので、
3週連続の疲れも手伝って風邪ひいちゃいました(T_T)

きっといろんな意見が出たはずなので(笑)、きっと改善されますよね。
Posted by Pino at 2011年05月02日 10:27
お疲れ様・・・。
良い天気に恵めれたと思いきや
場所により大変なんですね。
ホテルは安いのがいいですね・・・て
私達は、車中泊かな(;一_一)
Posted by marucomaruco at 2011年05月02日 14:35
>marucoさん
うーん・・・場所によっての差が大き過ぎ!
なかなか大変でした(>_<)

今回は近いしバッテリーもなかったんですけど、
ちょっと体調不良もありホテルに。
杜の市はウチも間違いなく車中泊です^^
Posted by Pino at 2011年05月02日 19:59
お疲れ様でした。

色々と大変でしたね。風邪は大丈夫ですか?
同じ会場でも、場所によって人の流れや雰囲気が違いますね・・・。
確かに和歌山でも同じようなことが・・・。
アンケートで少しでも改善されるといいですね。

しかし、Pinoさんたちはお得な宿泊情報を見つける達人ですね!
僕は今回も車中泊でまた寒~い思いをしました(--;)
他の作家さんに、寒い日の車中泊の過ごし方を教えてもらったのでこれから暖かくなりますが、これで快適な車中泊ができそうです。
Posted by 流木人流木人 at 2011年05月02日 21:49
>流木人さん
ありがとうございます。風邪はもう大丈夫です!

なんだか愚痴っぽいレポになってしまったような・・・^^;
これまでも結構いろいろ経験してきたんですけどねぇ~。

宿泊に関してはいつも楽天で見つけてくれる主人におまかせ。
先輩たちのアドバイスは本当に役に立ちますよね☆
Posted by Pino at 2011年05月03日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『常滑クラフトフェスタ』終わりました
    コメント(8)