2011年04月18日
『竹田の里しだれ桜クラフトフェア』終わりました

福井県坂井市で開催された『竹田の里しだれ桜クラフトフェア』は
とても不安定なお天気の寒~い2日間でした。
しかも、主役のしだれ桜が。。。
3回目を迎えた今回は芝生広場のぬかるみを考慮し、
会場を駐車場へ移しての開催となりました。
とても不安定なお天気の寒~い2日間でした。
しかも、主役のしだれ桜が。。。

3回目を迎えた今回は芝生広場のぬかるみを考慮し、
会場を駐車場へ移しての開催となりました。

土曜日、朝5時半ごろ会場へ到着。
前日、浜松で激しく降っていた雨も豊川を抜けると止み、
会場でテント内にテーブルを設置した頃になって予報通りの雨
雨避けのシートで囲うとすぐに本降りに。。。
前日、浜松で激しく降っていた雨も豊川を抜けると止み、
会場でテント内にテーブルを設置した頃になって予報通りの雨

雨避けのシートで囲うとすぐに本降りに。。。

雨避けのシートで三方を囲って完全防備だったのですが・・・
あまりにも風が強くテントが煽られるため
、
風が抜けるように後ろ側のシートは外しました。
あまりにも風が強くテントが煽られるため

風が抜けるように後ろ側のシートは外しました。

今回、Pinoのブースはアスファルトだったため、
折りたたみの水タンクと石を入れたバケツで重石に。
重いバッテリーのコンテナ2個もテントに縛り付けました。
やはりペグが打てないと心配事がつきません

ちなみに、夜中から強風が吹き荒れたという翌日は、
コンクリートブロック4個をお借りして更に万全を期しました
折りたたみの水タンクと石を入れたバケツで重石に。
重いバッテリーのコンテナ2個もテントに縛り付けました。
やはりペグが打てないと心配事がつきません


ちなみに、夜中から強風が吹き荒れたという翌日は、
コンクリートブロック4個をお借りして更に万全を期しました


例年、この時期には華やかな見頃を迎えるしだれ桜は
残念ながら殆どがまだまだ蕾がかたい状態。
ピンクの花びらが降り注ぐように続くこの並木もご覧の通り
駐車場にある数本のソメイヨシノがようやく開花したところでした。
残念ながら殆どがまだまだ蕾がかたい状態。
ピンクの花びらが降り注ぐように続くこの並木もご覧の通り

駐車場にある数本のソメイヨシノがようやく開花したところでした。

この冬は例年にない大雪で、この地域は2mもの積雪があったらしく
会場に向かう山の斜面や会場の一部にはまだ残雪が。
街中ではソメイヨシノが満開なのですが。。。
降ったり止んだり薄日が差したり翳ったり・・・と不安定だった1日目。
お昼過ぎには雨が上がったものの、予想通り人出も少なく、
とにかく寒くてみんな震えるように過ごしました
夜は、山を降りて道の駅さかいで車中泊
この道の駅は、夜でも照明で明るくトイレも広くてキレイなので、
暗いところが苦手なPinoでも安心でした

会場に向かう山の斜面や会場の一部にはまだ残雪が。
街中ではソメイヨシノが満開なのですが。。。
降ったり止んだり薄日が差したり翳ったり・・・と不安定だった1日目。
お昼過ぎには雨が上がったものの、予想通り人出も少なく、
とにかく寒くてみんな震えるように過ごしました

夜は、山を降りて道の駅さかいで車中泊

この道の駅は、夜でも照明で明るくトイレも広くてキレイなので、
暗いところが苦手なPinoでも安心でした


2日目の日曜日は朝から快晴
続々と到着するシャトルバス
からたくさんのお客様が訪れました。
ただ、口々に発せられる言葉は「え~、咲いてないじゃ~ん」
開花が遅れていることを知らずに来た人が多いようでした。

続々と到着するシャトルバス

ただ、口々に発せられる言葉は「え~、咲いてないじゃ~ん」

開花が遅れていることを知らずに来た人が多いようでした。

並木の中で、唯一この一本だけが少し開花していました


花びらが濃いピンクなのでとっても鮮やかです。

風は強いものの日中は気温も上がり、
桜がないにも関わらずクラフト会場にも活気が出てきました
ギリギリで完成させた多肉植物入りのミニフラワーポットも好評で、
風対策でバタバタして写真を撮らないうちに巣立っていきました
今週末に向けてまた作らないと!
桜がないにも関わらずクラフト会場にも活気が出てきました

ギリギリで完成させた多肉植物入りのミニフラワーポットも好評で、
風対策でバタバタして写真を撮らないうちに巣立っていきました

今週末に向けてまた作らないと!

今回も新しい出会いがたくさんありました
その中のおひとり、版画工房みのむしさん。
はるばる山口県から出展(Pinoも十分はるばるですが・・・)の女性作家さんで、
可愛らしい作品を見ながら色々とお話させていただきました

その中のおひとり、版画工房みのむしさん。
はるばる山口県から出展(Pinoも十分はるばるですが・・・)の女性作家さんで、
可愛らしい作品を見ながら色々とお話させていただきました


この日は朝から快晴でかなり風もあったので、
思い切ってテントのフライ(屋根)を外して明るくしました
しかし、その風がお昼過ぎから更に強くなり、
時々、周りで作品が飛ばされるような事態が発生!
はじめは手で押さえたりしていましたが、
危険を感じで折りたたみラックや大きな作品やパネルは撤収。
最終的には写真右のように平面に小物だけの寂しい展示に。。。
思い切ってテントのフライ(屋根)を外して明るくしました

しかし、その風がお昼過ぎから更に強くなり、
時々、周りで作品が飛ばされるような事態が発生!

はじめは手で押さえたりしていましたが、
危険を感じで折りたたみラックや大きな作品やパネルは撤収。
最終的には写真右のように平面に小物だけの寂しい展示に。。。


今回、楽しみにしていたしだれ桜には恵まれませんでしたが、
相手は自然、こればかりは仕方ありませんね
初めて出展された方たちに見せてあげたかったなぁ・・・見事な桜
この日のために準備をしてきたスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
またこんな状況でもご来場頂いた皆様、お買い上げ頂いた皆様、
ありがとうございました。
今年の初出展は、久しぶりの再会や新しい出会いがたくさんあり、
悪天候の中でも楽しく過ごすことができました
昨年までとは異なる景色だったけれど、
やはり竹田の里は空気のいい素敵な場所でした。
相手は自然、こればかりは仕方ありませんね

初めて出展された方たちに見せてあげたかったなぁ・・・見事な桜

この日のために準備をしてきたスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
またこんな状況でもご来場頂いた皆様、お買い上げ頂いた皆様、
ありがとうございました。
今年の初出展は、久しぶりの再会や新しい出会いがたくさんあり、
悪天候の中でも楽しく過ごすことができました

昨年までとは異なる景色だったけれど、
やはり竹田の里は空気のいい素敵な場所でした。
Posted by Pino at 18:37│Comments(14)
│クラフトフェアレポ
この記事へのコメント
Pinoさんおつかれさまでした&器のお買い上げありがとうございました!
桜が咲いていなくて残念でしたね。。
また王将…じゃなかった、どこかのクラフトフェアでお会いしましょう☆
桜が咲いていなくて残念でしたね。。
また王将…じゃなかった、どこかのクラフトフェアでお会いしましょう☆
Posted by norita at 2011年04月18日 19:00
お疲れ様でした~
大変でしたね!野外イベントでの強風は本当に怖いですね・・・
和歌山も天気は良かったのですが、1日目の午後に突風があり、周りはかなりの被害でした。
僕の隣のブースのミッツムッツさんも棚を全部倒されて大変でした。
車中泊は寒くなかったですか?
僕も車中泊でしたが、フリース+ジャンパーに寝袋+毛布を掛けても、寒くてよく眠れませんでした(--;)
三週連続は大変ですね~
では、常滑でお会いしましょう^^
大変でしたね!野外イベントでの強風は本当に怖いですね・・・
和歌山も天気は良かったのですが、1日目の午後に突風があり、周りはかなりの被害でした。
僕の隣のブースのミッツムッツさんも棚を全部倒されて大変でした。
車中泊は寒くなかったですか?
僕も車中泊でしたが、フリース+ジャンパーに寝袋+毛布を掛けても、寒くてよく眠れませんでした(--;)
三週連続は大変ですね~
では、常滑でお会いしましょう^^
Posted by 流木人
at 2011年04月18日 22:17

お疲れ様でした☆
ほんとに風には悩まされましたよね・・
うちはラッキーにもペグを打てましたが
それでも 最後にはテントを外し
日焼けしてしまいました(>_<)
寒い二日間でしたが
Pinoさんに会えてほんとにうれしかったです♪
また どこかで会えるのを楽しみにしています!
ありがとうございました(#^.^#)
ほんとに風には悩まされましたよね・・
うちはラッキーにもペグを打てましたが
それでも 最後にはテントを外し
日焼けしてしまいました(>_<)
寒い二日間でしたが
Pinoさんに会えてほんとにうれしかったです♪
また どこかで会えるのを楽しみにしています!
ありがとうございました(#^.^#)
Posted by mint2 at 2011年04月18日 22:59
>noritaさん
お疲れさまでした!
桜・・・予想はしてたんですけどね^^;
それより風に吹かれ過ぎて、活動以上に疲れた気がします。
今度は王将じゃなくて杜の市でね♪
お疲れさまでした!
桜・・・予想はしてたんですけどね^^;
それより風に吹かれ過ぎて、活動以上に疲れた気がします。
今度は王将じゃなくて杜の市でね♪
Posted by Pino at 2011年04月19日 07:17
>流木人さん
流木人さんも遠くまでお疲れさまでした!
和歌山も風が強かったんですか~。
こちらは、2日目の準備前にも隣のテントが風に押されて近寄ってきたり、
近くの無人テントが飛びそうになって近くの作家さんと抑えたりで、
とっても怖かったです(>_<)
車中泊は町中だったからか、寝袋+毛布にジャンパーも掛けたら
ぐっすり眠れましたよ^^
常滑、たのしみですね♪
流木人さんも遠くまでお疲れさまでした!
和歌山も風が強かったんですか~。
こちらは、2日目の準備前にも隣のテントが風に押されて近寄ってきたり、
近くの無人テントが飛びそうになって近くの作家さんと抑えたりで、
とっても怖かったです(>_<)
車中泊は町中だったからか、寝袋+毛布にジャンパーも掛けたら
ぐっすり眠れましたよ^^
常滑、たのしみですね♪
Posted by Pino at 2011年04月19日 07:42
>mint2さん
お疲れさまでした!
本当に寒い2日間でしたね~。
声を掛けていただいて嬉しかったです^^
もっともっとお話できるとよかったんですけど・・・
またご一緒したらたくさんお話しましょうね♪
お疲れさまでした!
本当に寒い2日間でしたね~。
声を掛けていただいて嬉しかったです^^
もっともっとお話できるとよかったんですけど・・・
またご一緒したらたくさんお話しましょうね♪
Posted by Pino at 2011年04月19日 07:47
Pinoさん、2日間お疲れ様でした!
残念な天候ではありましたが、こうしてPinoさんや
いろんな作家さんたちと出会う事ができて楽しかったです^^
写真撮ってくださってどうもありがとうございました☆
次回は晴天&満開だといいですねぇ・・・
今度の5月のひめじで再会できるようなので、楽しみにしています♪
残念な天候ではありましたが、こうしてPinoさんや
いろんな作家さんたちと出会う事ができて楽しかったです^^
写真撮ってくださってどうもありがとうございました☆
次回は晴天&満開だといいですねぇ・・・
今度の5月のひめじで再会できるようなので、楽しみにしています♪
Posted by みのむし at 2011年04月19日 11:38
お疲れさまでした、新井園芸です。
なかなか大変でしたね~
自然相手ではしょうがないですね。
しだれ桜、咲くととてもキレイでしょうね☆
ミニフラワーポット好評で良かったですね!!
少しでもお役にたたてうれしいです。
また続けてのイベント頑張ってください。
なかなか大変でしたね~
自然相手ではしょうがないですね。
しだれ桜、咲くととてもキレイでしょうね☆
ミニフラワーポット好評で良かったですね!!
少しでもお役にたたてうれしいです。
また続けてのイベント頑張ってください。
Posted by アライ at 2011年04月19日 13:01
>みのむしさん
遠くからお疲れさまでした~。
気さくにお話していただけて嬉しかったです^^
別に竹田の里の回し者じゃないけど・・・(笑)
満開のしだれ桜をぜひぜひ見て欲しいです!
ひめじ、青空の下で再会できるといいですね♪
遠くからお疲れさまでした~。
気さくにお話していただけて嬉しかったです^^
別に竹田の里の回し者じゃないけど・・・(笑)
満開のしだれ桜をぜひぜひ見て欲しいです!
ひめじ、青空の下で再会できるといいですね♪
Posted by Pino at 2011年04月19日 21:52
>アライさん
ありがとうございます。
楽しかったけど、かなり大変でした^^;
しだれ桜、本当はすご~くキレイなんですよ。
よかったら昨年・一昨年の出展記録を覗いてみてくださいね♪
しっかり多肉ちゃん人気にあやかってます。
頑張ってまた作って連れて行きますね☆
ありがとうございます。
楽しかったけど、かなり大変でした^^;
しだれ桜、本当はすご~くキレイなんですよ。
よかったら昨年・一昨年の出展記録を覗いてみてくださいね♪
しっかり多肉ちゃん人気にあやかってます。
頑張ってまた作って連れて行きますね☆
Posted by Pino at 2011年04月19日 22:02
お疲れ様でした!!
なかなかハードな天候だったんですね
でも日曜日は回復してくれてよかったですね
これらのイベントは晴れのサイクルに
変わってくれることを期待します
群馬、常滑と続きますが体調に気を付けて
頑張ってくださいね
PS ゆりの木、応募出来ました。
なかなかハードな天候だったんですね
でも日曜日は回復してくれてよかったですね
これらのイベントは晴れのサイクルに
変わってくれることを期待します
群馬、常滑と続きますが体調に気を付けて
頑張ってくださいね
PS ゆりの木、応募出来ました。
Posted by 工場長
at 2011年04月19日 22:43

>工場長さん
特に2日目、晴れたけどハードでした^^;
で、今週末も雲行きが怪しいんですよね~
制作が追いつかなくて焦っていますが、とりあえず頑張ります!
ゆりの木、ゆる~い感じが楽しみですね^^
特に2日目、晴れたけどハードでした^^;
で、今週末も雲行きが怪しいんですよね~
制作が追いつかなくて焦っていますが、とりあえず頑張ります!
ゆりの木、ゆる~い感じが楽しみですね^^
Posted by Pino at 2011年04月20日 00:26
とても寒い中での出店、ありがとうございました。
あれから毎日寒い日が続いてますが、桜の蕾もだいぶ大きくなり
今日あたりは、咲き初めになっているのではないかと思います。
こんなに寒くて花も咲いていないのに、日夜を問わず
多くのお客さんが見えているようです。
せっかくなので、早く咲いて欲しい所です。
頂いたフラワーポット?は、ちょっと多肉君を外に出して
中に小さなろうそく型の電球を入れて、朝まで寝室の灯りに使わせて
いただいています。
なかなかいい感じです。
毎週のクラフト出店との事ですが、風邪を引かないよう体調に気を付けて
お仕事がんばってください。
来年もお越しください、お待ちしております。
あれから毎日寒い日が続いてますが、桜の蕾もだいぶ大きくなり
今日あたりは、咲き初めになっているのではないかと思います。
こんなに寒くて花も咲いていないのに、日夜を問わず
多くのお客さんが見えているようです。
せっかくなので、早く咲いて欲しい所です。
頂いたフラワーポット?は、ちょっと多肉君を外に出して
中に小さなろうそく型の電球を入れて、朝まで寝室の灯りに使わせて
いただいています。
なかなかいい感じです。
毎週のクラフト出店との事ですが、風邪を引かないよう体調に気を付けて
お仕事がんばってください。
来年もお越しください、お待ちしております。
Posted by D君パパ at 2011年04月21日 18:54
>D君パパさん
2日間、お世話になりました。
お買い上げもありがとうございました♪
キャンドルホルダーとしての活躍も、とっても嬉しいです^^
桜のライトアップが延長されたとのこと、
これからたくさんの方に楽しんでいただけるといいですね。
また満開のしだれ桜と再会できたらと思います。
2日間、お世話になりました。
お買い上げもありがとうございました♪
キャンドルホルダーとしての活躍も、とっても嬉しいです^^
桜のライトアップが延長されたとのこと、
これからたくさんの方に楽しんでいただけるといいですね。
また満開のしだれ桜と再会できたらと思います。
Posted by Pino at 2011年04月22日 06:58