2009年10月19日
『つけち全国レディース・クラフトフェアー』終わりました

岐阜県中津川市で開催された
『つけち全国レディース・クラフトフェアー』は
目まぐるしく変わる天候の中、たくさんの来場者で賑わいました
今回は148名の応募の中から、選考により95名が出展したそうです。
『つけち全国レディース・クラフトフェアー』は
目まぐるしく変わる天候の中、たくさんの来場者で賑わいました

今回は148名の応募の中から、選考により95名が出展したそうです。

会場は、中津川ICから国道257号を北に進んだところにある
道の駅「花街道付知」
この建物の裏にイベント広場があります。
道の駅「花街道付知」

この建物の裏にイベント広場があります。

朝6時半に到着したものの、まだスタッフの姿は見えず、
ブースの配置図もない。。。
出展案内には「受付は朝8時30分から」。
早く到着しても搬入はできるだろうと思っていました。
もう少しゆっくり出発してきてもよかったかな・・・
搬入は会場内に車を入れることができます。
ブースの下は芝生でもコンクリートでもなく砂利。
直に荷物を置いても汚れないし、雨でもぬかるまないのがgoodでした
ブースの配置図もない。。。

出展案内には「受付は朝8時30分から」。
早く到着しても搬入はできるだろうと思っていました。
もう少しゆっくり出発してきてもよかったかな・・・

搬入は会場内に車を入れることができます。
ブースの下は芝生でもコンクリートでもなく砂利。
直に荷物を置いても汚れないし、雨でもぬかるまないのがgoodでした


ブースの場所はあらかじめ決められています。
ラッキーなことに、会場中央の通りに面した角地
おかげで晴れ間には
の光をいっぱい受けることができました。
ラッキーなことに、会場中央の通りに面した角地

おかげで晴れ間には


朝の日差しから、意外とお天気は持つかも・・・と思っていると、
急に曇ってきてお昼過ぎから雨
本格的に降り出し、テントの周りをシートで囲って一斉に雨仕様に変身
そんな中でも、たくさんのお客様が足を止めてくださいました
急に曇ってきてお昼過ぎから雨

本格的に降り出し、テントの周りをシートで囲って一斉に雨仕様に変身

そんな中でも、たくさんのお客様が足を止めてくださいました


今回も高速代200円を払って恵那峡サービスエリアで車中泊。
サービスエリアは夜中でも暖かいお茶が飲めるので助かります。
翌朝、まだ真っ暗なうちに出発して朝マックへ。
でも、すぐに撤退。
「お湯を作る機械が壊れてしまいまして・・・アイスコーヒーでもよろしいでしょうか?」
気温12℃の寒い朝にアイスは無理でしょ。。。
朝8時過ぎには夜中から立ち込めていた濃い霧も晴れ、
濡れたシートなどをお日様で乾かしました
サービスエリアは夜中でも暖かいお茶が飲めるので助かります。
翌朝、まだ真っ暗なうちに出発して朝マックへ。
でも、すぐに撤退。
「お湯を作る機械が壊れてしまいまして・・・アイスコーヒーでもよろしいでしょうか?」
気温12℃の寒い朝にアイスは無理でしょ。。。

朝8時過ぎには夜中から立ち込めていた濃い霧も晴れ、
濡れたシートなどをお日様で乾かしました


ステージではライブやフラダンス、太鼓やジャズの演奏が
2日間に渡ってイベントを盛り上げてくれました
2日間に渡ってイベントを盛り上げてくれました


この日はまさに快晴
お天気は心配無いかと思いきや、14時くらいに黒い雲と怪しい風が・・・。
突然の突風でテントを押さえたりと会場がざわつき出し、
作品が飛んだり倒れたり、恐怖でパニックになる子供も。。。
Pinoの作品も倒れたり落下したり、カードが飛ばされたり大騒ぎ
幸い破損はなかったのですが、この時点で大きな物は撤収しました。

お天気は心配無いかと思いきや、14時くらいに黒い雲と怪しい風が・・・。
突然の突風でテントを押さえたりと会場がざわつき出し、
作品が飛んだり倒れたり、恐怖でパニックになる子供も。。。

Pinoの作品も倒れたり落下したり、カードが飛ばされたり大騒ぎ

幸い破損はなかったのですが、この時点で大きな物は撤収しました。


今回はお天気に振り回された2日間でしたが、
朝からたくさんのお客様が来場され、とても賑やかでした。
定着しているせいか、小物よりも「作品」をお買い上げくださる方が多かったです。
女性作家のみのイベントは初めてでしたが、
他のクラフト展に比べてアクセサリーや布小物などが多かったように感じました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
朝からたくさんのお客様が来場され、とても賑やかでした。
定着しているせいか、小物よりも「作品」をお買い上げくださる方が多かったです。
女性作家のみのイベントは初めてでしたが、
他のクラフト展に比べてアクセサリーや布小物などが多かったように感じました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
Posted by Pino at 23:41│Comments(2)
│クラフトフェアレポ
この記事へのコメント
はじめまして。
たまに、クラフトでご一緒させていただいています。
最近は私も車中泊なんですよ。
付知はお風呂も近くにあるものだから、自分のブースの横で寝ています。
蒲郡、わたらせ、敦賀で会いましょう。
これから寒くなるし車中泊も大変ですね。
風邪をひかないように頑張りましょうね。
たまに、クラフトでご一緒させていただいています。
最近は私も車中泊なんですよ。
付知はお風呂も近くにあるものだから、自分のブースの横で寝ています。
蒲郡、わたらせ、敦賀で会いましょう。
これから寒くなるし車中泊も大変ですね。
風邪をひかないように頑張りましょうね。
Posted by 布美人 at 2009年10月23日 00:12
>布美人さん
はじめまして。コメントありがとうございます♪
そうでしたか・・・ご一緒してたんですね。
たくさんの出展者の中でも、お話するのは意外と限られた人たちなんですよね。
今度の蒲郡でお話できたら嬉しいです。
車中泊、私は周りが明るくないと怖くて・・・(^_^;)
まだまだクラフト真っ盛り、体調に気をつけなくちゃですね!
はじめまして。コメントありがとうございます♪
そうでしたか・・・ご一緒してたんですね。
たくさんの出展者の中でも、お話するのは意外と限られた人たちなんですよね。
今度の蒲郡でお話できたら嬉しいです。
車中泊、私は周りが明るくないと怖くて・・・(^_^;)
まだまだクラフト真っ盛り、体調に気をつけなくちゃですね!
Posted by Pino at 2009年10月23日 00:47