2009年11月15日

『吉田公園クラフトフェア』終わりました

吉田公園クラフトフェア

大荒れの天候の中、『第1回吉田公園クラフトフェア』が終了しました。



吉田公園クラフトフェア

今回は近いので、高速道路を使わずに会場に通いました。
行きは国道1号、帰りは国道150号を通って片道約2時間
1日目は朝7時ごろ会場に到着しました車

雨が降ってはいるものの準備には支障ない程度・・・と思ったのも束の間、
前日設営しておいたテントを上げてロープを張ったところで、
急に風が強くなり、次第に土砂降りに。。。ガーン

少し離れたところでは、テントが飛ばされてしまうのではないかと思うくらい。
このときの光景は恐怖さえ感じました涙



吉田公園クラフトフェア

10時頃に雨が上がり、遅れていた準備を再開。
でも、芝生は所々が水浸しの上、一瞬、にわか雨が降ることも。

そんな風にお天気に振り回されながら準備を進めて、
ようやくお昼過ぎからクラフトフェア開始キラキラ

・・・したのですが、風は一向におさまらず撤収される方も。

Pinoのブースは後ろに木々があったことが幸いし、
この日は被害を受けることはありませんでした。
予定通り、ハンダづけ体験も行いましたちょき



吉田公園クラフトフェア

会場すぐ脇にあるビオトープ池
とっても静かで癒されますおすまし



吉田公園クラフトフェア

2日目は太陽青空が広がったものの、前日よりも更に強い風キャー

風当たりの強い場所では、
テントの屋根のシートを外したり撤去したりと大騒ぎ汗

木陰のブースでもテントが飛ばないように脚を押さえたりと緊張続きましたsos



吉田公園クラフトフェア

写真はすべて展示してある状態のPinoのブース

午後になると、ここでも強風で風を受けやすい作品が倒れ出したため、
大きなものはコンテナに避難ガーン

1日目に行った体験も危険なため撤収。

最終的には2台のテーブルに作品は平置き、
吊りランプはベースから外して置くことになってしまいました涙



吉田公園クラフトフェア

今回初めてご一緒した千溪さんプリザーブドフラワー
上品なデザインとシックな色合いが素敵ですキラキラ

風当たりの強い場所で、2日目はテントなしで頑張っていらっしゃいました汗



吉田公園クラフトフェア

浜名湖でお隣になって以来、ご一緒することが多い小山窯さん
楽しい作品がゆったりと並べられていてイイ感じでした指輪キラキラ



吉田公園クラフトフェア

海に近い場所でこの季節ということで、多少の風は覚悟していましたが、
この3日間の強風は、予報通りとはいえ想像以上でしたびっくり
体力ではなく精神的にどっと疲れました涙

そんな悪天候にも関わらず、体験に挑戦してくださったり、
日曜日にはたくさんの方が万華鏡で楽しんでくださり嬉しかったですハート

とにかく2日間、事故がなくて何よりでした。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。


同じカテゴリー(クラフトフェアレポ)の記事

この記事へのコメント
お疲れ様でした~♪

今日の夕方のニュースでPinoさんのブースがチラッと映っていましたよ(^^)

例のガラスたち、もう少しお待ち下さいね。(^o^)/~
Posted by すずらん藤田すずらん藤田 at 2009年11月15日 23:27
> すずらん藤田さん
ありがとう♪ 今回はホントお疲れ様でした(^_^;)
ニュースでクラフトフェアを取り上げてくれたんですね~、知らなかった!

ガラスは急がないのでヨロシクです。
Posted by Pino at 2009年11月16日 07:46
先日は、お疲れさまでしたぁ~。

とっても素敵な写真、
ありがとうございます。

またご一緒できるといいですね。

こちら方面に来る際には、
お店にも寄ってくださいねぇ~。
Posted by 千溪 at 2009年11月23日 07:58
>千溪さん
コメントありがとうございます♪
先日は本当にお疲れさまでした(^_^;)
少しですがお話ができて嬉しかったです。

今度は晴れた穏やかな日に、
ご一緒できるのを楽しみにしています☆
Posted by Pino at 2009年11月23日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『吉田公園クラフトフェア』終わりました
    コメント(4)