2008年09月15日
SETO品野クラフトフェア

第2回SETO品野クラフトフェア、2日間晴天に恵まれ終了しました。
朝6時までに到着して搬入をするつもりだったのに、会場に到着したのは7時過ぎ。
浜松から瀬戸はそれほど近くはなかったみたいです
朝6時までに到着して搬入をするつもりだったのに、会場に到着したのは7時過ぎ。
浜松から瀬戸はそれほど近くはなかったみたいです


今回はブースのすぐ近くまで車を入れることが出来たので助かりました♪
いつもは重いものを抱えて駐車場とブースを往復
・・・搬入だけでグッタリ。
受付を済ませてビックリ
なんと去年の浜名湖で背中合わせのブースがお隣さんだったんです。ご縁があるのかも☆
いつもは重いものを抱えて駐車場とブースを往復

受付を済ませてビックリ

なんと去年の浜名湖で背中合わせのブースがお隣さんだったんです。ご縁があるのかも☆

いつもとレイアウトをちょっと変えてみました。
今回も万華鏡は大人気
子供たちのみならず、オジサマたちの目もキラキラでした
今回も万華鏡は大人気

子供たちのみならず、オジサマたちの目もキラキラでした


一日中、お客様の流れがほとんど途切れることがなかったのには驚きました。
それにしても、とにかく暑い!強烈な照り返しです。
それにしても、とにかく暑い!強烈な照り返しです。

せともの祭ということで、クラフトフェア会場のすぐ近くでは
陶器の大安売りが賑わっていました。
その影響か、クラフトフェアの作品も最後には半額にならないかと値切られる場面も・・・
陶器の大安売りが賑わっていました。
その影響か、クラフトフェアの作品も最後には半額にならないかと値切られる場面も・・・


屋外イベントの楽しみ、
太陽光によって映しだされたガラスの色がキレイです
太陽光によって映しだされたガラスの色がキレイです


初めて持ち込んだポータブル電源です。
夕方、薄暗くなった時にちょっと点灯してみました。
夕方、薄暗くなった時にちょっと点灯してみました。

青空の下でのクラフトフェアは本当に気持ちがいいです
会場にお越しくださった皆様、ありがとうございました。

会場にお越しくださった皆様、ありがとうございました。
Posted by Pino at 22:10│Comments(0)
│クラフトフェアレポ