2012年01月31日

閉店

閉店

イケノヤ陶器店営業最終日の朝。
お店はこのような既に寂しい状態でスタート。

こんなに品物が少ないんじゃお客様も来ないだろうな・・・
なんてぼんやりと考えていたのですが、
たくさんのお客様が名残惜しんでお買い求めくださいましたプレゼント

セール期間中、何度もお買い物してくださったサラリーマンの男性が
今日のお買い物の去り際に「お疲れさま」と声をかけてくださいました。
さり気ない一言が本当に嬉しかったですパンダ



閉店

このセール期間中、寒い店内で活躍した銅製の火鉢

炭を買い足して最後までフル回転でした炎



閉店

いつも通り、午後4時をもって閉店。
創業120年余りの歴史に幕を下ろしました。

残った物を棚から片付けると店内は寂しい姿に。。。涙



閉店

店の奥に伸びる土間のある空間。

タイムスリップしたかのような光景。。。

この土間を抜けるとPinoの実家が現れます家



閉店

シャッターを下ろしてご挨拶を貼ると
本当に終わったんだなぁ・・・と実感します。



閉店

陶器店が次々と姿を消している街中で、
イケノヤ陶器店も幕を下ろします。

懐かしんで来てくださった古くからのお客様、
閉店を知り訪れてくれた友人たち、
偶然通りがかったり口コミで来てくださったお客様、
そしてご近所の皆様・・・

本当に感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ
ありがとうございました。



この記事へのコメント
60年くらい続いていた、陶器店の閉店セールを4月から大々的にはじめます。
なんせ、陶器は重いわ、梱包は大変。商品は山のよう、また、親父が骨董的な物が好きで、
これまた、壷や花びん、困ったものだ。
Posted by にし at 2012年02月10日 08:37
>にしさん
そうですか・・・陶器店、閉められるんですね。
陶器は本当に扱いが大変ですよね~。
ウチも最初はあまりの品数の多さに頭を抱えていました。

でも、いざセールを始めてみると、お馴染みさんはもちろん、
普段来ないような若い方にも陶器や骨董好きがたくさんいらして、
皆さん時間をかけて楽しんで選んでくださいましたよ^^

閉店は残念ですけど頑張ってください☆
Posted by Pino at 2012年02月11日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
閉店
    コメント(2)