2007年11月20日

クリスマスツリー

クリスマスツリー

昨年のクリスマスツリー(高さ約26cm)ですが、
中に入れる電球によって雰囲気がガラッと変わるのでご紹介します。

上の写真は5Wナツメ球を入れたところです。
おやすみランプに使っている光の弱い電球なのですが、
クリアのガラスにはこのくらいのワット数でも十分なくらいです。
電球が低い位置についているので、ツリーの足元にガラスの模様がキレイに映ります。icon22

クリスマスツリー
こちらはカラー常灯花火球を入れたところです。
点滅タイプの花火球もありますが、常灯タイプの方が写真撮影に向いているのでこちらを入れています。
(点滅タイプはその瞬間に半分の電球しか点灯しないので)

クリアのツリーにカラーの電球を入れているので、華やかな感じになります。icon37


同じカテゴリー(ランプ)の記事
クリアな光
クリアな光(2011-03-23 00:54)

透明感たっぷり☆
透明感たっぷり☆(2011-02-15 12:06)

おやすみランプ
おやすみランプ(2011-02-14 21:53)

クリスマスツリー
クリスマスツリー(2010-11-27 21:32)

クリアのランプ
クリアのランプ(2010-09-18 16:47)

クリスタル
クリスタル(2010-05-17 10:47)


この記事へのコメント
Pinoさん頑張ってますね。
私は、今受けている依頼品のデザインに考え中・・・考え中・・・
なかなか悩んでいます。(((p(>o<)q)))どうしよう。
でも・・もう少し考えよう。
Posted by ここ at 2007年11月21日 12:16
>ここさん
デザイン…ほんと悩みますよね~。
ふっと浮かぶこともあるんだけどね(^^ゞ
いったん気分転換するとパッとひらめくかも!
Posted by Pino at 2007年11月21日 23:41
はじめまして。プリーレさんのところから来ました。
ステンドグラス、とってもステキですね!
電球でずいぶんと印象が変わるんですね~
Posted by ビバーチェ at 2007年11月22日 23:49
>ビバーチェさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
そうなんですよね、部屋の明るさや置く位置によっても
見え方が変わったりするんですよ~(^^)
Posted by PinoPino at 2007年11月23日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマスツリー
    コメント(4)